これで大丈夫!大人になってからサッカー・フットサルを始めた人におすすめの本7選

大人になってからサッカーをはじめる。筋トレ薬剤師もみ

こんにちは!筋トレ薬剤師もみです。

大人になってからサッカーを始めるのは楽しいですよね。

最近では、「大人のサッカー教室」が流行っているそうです。

大人になってから初めてサッカーをはじめた人もたくさんいると思います。

僕もそのタチで、はじめはJリーグ観戦にハマったのがきっかけで、30才を過ぎてからサッカーを習いはじめました。

サッカーはガチ初心者で、スポーツは学生時代にバスケットボールを3年間やったくらいです。


大人になってからはじめるサッカー・フットサルの魅力とはなんでしょうか?

学生時代との1番大きな差は、頭を使ってトレーニングをするようになったことだと思います。

学生時代も顧問の先生から「頭使え」とは言われていましたが、正直インプット量が少なすぎて考えようがありませんでした。

本を読む習慣もないから、「本を読んで上手くなる方法を勉強する」という発想もありませんでした。

素人の先生の言うことをそのままやって終わりです。

これでは上達も遅いし、楽しくもないです。

大人になり読書習慣のついた今、スポーツはものすごく面白いものに変わりました。

そんな僕がトレーニングの参考にした書籍を選抜し、紹介したいと思います。

おすすめ①フットボールネーション

まずはマンガから

マンガは最高ですね。

本が読めなくてもマンガなら読めるという人も多いんじゃないでしょうか。

まずはとっつきやすいマンガを読んでほしいと思います。

「キャプテン翼」は一回忘れてください。

「フットボールネーション」がおすすめです。

筋トレ薬剤師もみ

雷獣シュートはあきらめよう

フットボールネーションのおすすめポイント

フットボールネーションでは、最新のサッカートレーニング理論を分かりやすく解説してくれます

トレーニング理論は常に進化しています。

情報をアップデートして、最短で結果を出しましょう。

ストーリーも面白く、マンガとしての完成度も高いです。

  • サッカーでは「もも裏が使える」ことが大事
  • 一流プレーヤーには「軸」がある
  • あまり知られていないキーパーの戦術

などなど、興味深い内容が盛りだくさんです。

ああ、はやく次巻出ないかな〜!

おすすめ②究極の鍛錬

続いてのおすすめは、「究極の鍛錬」です。

このの本は練習に対する考え方が学べます。

最も効率的なトレーニングとはなんでしょうか?

それは基礎練習なのです。

基礎練習こそが近道である事をとことん理解する

「基礎練習なんて面白くない」

「もっと戦術とか面白い練習したい」

と思うかもしれません。

しかし、早くうまくなりたければ「究極の鍛錬」を読んで、基礎練こそ上達への近道であることをしっかり府落ちさせましょう。

  • 基礎練習が効果が高い練習である
  • チーム練習よりも個人練習をどれだけやったかが上達に大きく影響する

この本ではこのようなことが研究でわかったことが紹介されています。

1人で孤独にコツコツ基礎練習、これこそが上達への近道なのです。

おすすめ③ボールマスタリー

次のおすすめは、「クーバー・コーチング ボールマスタリー キッズのトレーニングメニュー集」です。

「キッズ用やないか!」

と怒らないでください。

大人用は売ってなかったので。。

内容はキッズも大人も関係ありません。

ボールマスタリーとは

ボールマスタリーとはボールを使った基礎練習のことです。

バスケットボールでいうボールハンドリングをイメージしてもらえればいいでしょうか。

桜木花道が「フンフンフンフン!」とボールを自分の周りでくるくる回していたあれである。

地味でつまらない練習だと思うかもしれませんが、それは違います。

サッカーのボールマスタリーは、レベル別に何十もの技が考え出されていて、それを順番にマスターしていきます。

1個ずつレベルアップしていく、そういうゲーム性のある飽きの来ない楽しい練習となっています。

しかも効果はバツグンです!

↓付属DVD以外で、お手本にしていた動画 こんな感じです。↓


ボールマスタリーは大切

「基礎練なんてやだ!戦術練習やりたい!」

「頭のなかではイメージできてるんだ!」

「サッカー教室では頭を使ってプレーするよう教えてくれるよ。基礎練習なんていらないよ。」

と思っているあなた!

甘いです。

頭を使うのは、最低限のボールコントロールが出来るようになってからです。

基礎もできてないのに思い通りのプレーなんて出来るもんじゃありません。

たちまちトラップミス、パスミスを起こし、とてもサッカーとはいえないスポーツになります。

ボールマスタリーこそ全ての土台です。

トラップ、パス、運ぶドリブルが身につく

ボールマスタリーを1日1時間程毎日行うと、1ヶ月で見違えるように上手くなります。

  • ボールタッチがうまくなる
  • パスがうまくなる
  • トラップがうまくなる
  • ボールコントロールに余裕が出てまわりが見えるようになる

以上のような上達が期待されます。

チーム練習に行くと、見違えるほど上手くなった自分にびっくりするはずです。

その効果は計り知れません。

是非1度だまされたと思ってメニューに取り入れてください。

はじめの1年くらいはコレだけでもいいと思います。

上の本が全部できるようになったら、続編のこちらを

できるトリックが増えていくのは楽しいですね。

おすすめ④タバタ式トレーニング

大人は長い時間走れない

大人になってからサッカー・フットサルをはじめた場合に大きなハードルとなるのが持久力です。

学生時代にスポーツをやっていても、社会に出たあとは、もう何年も走ったり運動したりしていない人が多いと思います。

そのブランクがあってのザ・走るスポーツのサッカーですから、きっと自分の走れなさに落胆することでしょう。

持久力アップに最も効率的なトレーニング方法、それがタバタ式トレーニングです。

サッカーは走れるだけでスーパー有利

ゲームをやってみたら毎回ひしひしと感じるんですが、サッカーが下手でも最後まで走れる人は結構活躍できます。

ゲーム後半にはもう半分以上の人はスプリントできないし、2、3人は足をつっています…。

筋トレ薬剤師もみ

僕も毎回いろいろな所を複数箇所つっています

大人のサッカーは走れるだけですごい有利なんですよね。

効率良く最短で持久力をつけよう

「持久力をつけるために毎朝走ることにしよう」

と思う人がたくさんいます。

そんなの無理です!

99.9%の人が続かずに終わるんじゃないでしょうか。

大人は毎日仕事がありますからね。

第一、有酸素運動なんかしたら筋肉が削り取られて、マラソン選手みたいなヒョロヒョロのガリガリになってしまいます。

クリスティアーノ・ロナウドはそんな体していませんよね。

最も効率よく持久力をつけるトレーニング方法はすでに最適解が出ていて、それがタバタ式トレーニングです。

(最近ぼくは疑似高山トレーニングにも注目しています)

筋トレ界隈でも、タバタ式トレーニングのようなHIIT(高強度インターバルトレーニング)は流行っています。

心肺機能を最も効率良く鍛えることができると研究で明らかになっています。

ネットでも体験談と効果がゴロゴロしています。

走れない大人はぜひメニューに取り入れてみてください。

  • 効率よく持久力が高まる
  • 試合で最後まで走れるようになる

といったことが期待できます。

↓関連記事↓

トレッドミルを使ったタバタ式トレーニングの全力運動これはキツイ!トレッドミルで行うタバタ式トレーニングのやり方



↓持久力アップにこちらもオススメ↓

Attribution is appreciated and allows contributors to gain exposure. Copy the text below or embed a credit badge.高地トレーニング(低酸素トレーニング)ができないあなたに。疑似高地トレーニングが効果絶大でおすすめ もみ息切れ簡単!どこでもできる「疑似」高地トレーニングの仕組みをわかりやすく説明 パルスオキシメーターを使った疑似高地トレーニング持久力爆上げ!パルスオキシメーターとトレッドミルを使った疑似高地トレーニングをやってみた

おすすめ⑤オフザボール

続いてのおすすめは「オフ・ザ・ボール」です。

やっと基礎練習以外の分野がきました。

お待たせしました。

初心者はどう動いたらいいかがわからない!

ゲームが始まると、初心者はどう動いたらいいかわからずピッチをウロウロしてしまいます。

「いつもテレビやスタジアムでサッカーを見ているのでなんとなくいけるやろう」

と思っていても、やはり実際ピッチに立つとよくわからないものです。

筋トレ薬剤師もみ

右往左往するよね

ポジション別の基本の動き方はこれでマスターできる

「オフザボール」はそんな悩みを見事に解決してくれます。

ボールを持っていない時の動き方はすでに最適解が研究されていて、非常にわかりやすく良くまとまっています。

これでどこのポジションを任されても、なんとなくどう動けばいいかわかるようになります。

DVDを見るだけでもOK

付属のDVDが付いているので、それを見るだけで十分理解できます。

むしろそっちの方が分かりやすいかもしれません。

もし中古で買うなら必ずDVD付きにしてください。

これを読むことで、

  • ボールを持ってないときのポジショニングがわかる
  • 団子サッカーを卒業できる

といったことが期待できます。

おすすめ⑥世界一わかりやすい!フットサルの授業

フットサルもほんとどう動いたらいいかとか、距離感とか全然わかんなかったんですよね。

フットサル日本代表監督のミゲル氏が書いたこの本が1番わかりやすくまとまっていたのでおすすめです。

例えばボールのもらい方のコツは、「ボールを持った選手がトラップ後、顔を上げた瞬間に動いて出し手の視界に入る」などサッカーでも役立つポイントが満載です。

  • フットサルでのポジショニングがわかる
  • 攻め方、守り方がわかる
  • フットサルでの定石がわかる

といったことが期待できます。

フットサルもとりあえずボールマスタリーやってたら上手くなります。

サッカーボールほど跳ねないので、フットサル専用ボールはトラップしやすいです。

おすすめ⑦「動ける身体」を一瞬で手に入れる本

「そうは言っても、忙しくて本当に練習時間がない」

という声が聞こえてきそうです。

そんな時間がないあなたも、これなら大丈夫。

朝晩1日2回、3種類の動的ストレッチをするだけ。

それだけでサッカーで重要な背中側の筋肉を鍛え、ハムストリングスの柔軟性も増します。

姿勢が良くなり、ボール保持時もヘッズアップが出来るように。

走るフォームもキレイに。

とりあえず1ヶ月やれば両手の平が床に着くようになります。

「そんなわけないやろ〜」

と思っていた僕が実際体験したので、是非試してみてください。

忙しくて時間がない人、身体が硬い人、姿勢が悪い人におすすめ。

筋トレ薬剤師もみ

騙されたと思ってやってみよう。
  • 姿勢がよくなる
  • 背筋、ハムストリングスの筋力アップ
  • 身体がやわらかくなる

といった効果が期待できます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

大人になってからサッカーを始めたら、経験者に追いつくまでものすごく時間がかかります。

早く上達したいけど、大人は仕事が忙しくて練習時間はとれません。

練習ができない分、最新のトレーニング方法を勉強して最短で経験者に追いつきましょう!

しかも勉強すればするほど練習のモチベーションが維持できるという効果もあります。

おすすめのご参考にしていただいて、一緒にサッカー・フットサルを楽しみましょう!